何かこう作業感が拭えなくて、そこまで制限した戦闘ならオンのほうが圧倒的に楽しいわけで
そうなると、結局オンバトルに出かけるわけで
GoW2のプレイ動画が出たりして楽しみが増えているところですが、目の前に迫ったロスプラの次期作が悩みどころ
実績を見る限り、明らかにストーリーは地雷
現作よりも繰り返し作業が増えてる事が主な原因
すでに次期作は高いアペンドディスクだろうという批評が出ているので
AKを含めたオン対戦を楽しみたい人にはいいかもですね
前にも書いたけれども、ストーリーにco-cp無ければ即買うのやめようかな
オン対戦のための対戦ツールにしては、ちょっと高めに感じるから・・・さ・・・
ロスプラのextreamやりました が、やはり難しい
とりあえずmission3にチャレンジしたところ、TE足り無すぎてどうしようかと・・・
スタート地点目の前のバイクに乗る
↓
左右計4つのタンク破壊で初期TE確保
はとりあえずbetterとして
ボスのVS搭乗バジルはその前にタンク3つあるので、数百確保してあればいいのだけれども
いかんせんTMを集める余裕が無くて困り者
これは一度クリアした後フリーミッションで1ミッション1コインなプレイかな?と思い
諦めてバイクでバジル一直線☆ミ
ボスはextreamらしからぬ自分用VSとさらに予備VSまで置いてあるため、余裕
mission4はお山の頂上目指すミッション
とは言ってもこちらの登頂ルートは建物の中がメインなため、ワイヤーアクションは大して気を使わなくていいのが救い
ちょっと苦労したボスは
半分ちょっと手前まで減らす(この時点で換装不能武器をある程度取って置く)
暴走しないように羽だけ狙って落とす
もがいてる最中に最高火力を叩き込む
な手順でやること2回目で成功
1回目はVS壊されて、段差の下にある予備VSまで行く余裕が無かったのでした
こちらはTMを全確保
うーん・・・理不尽に感じるとすぐに萎えちゃうため、進度は速くないですね
どうでもいい事ですが
ネットワークが当然となったゲームの現状で
RPG以外はco-cpを標準装備でいいと思うのですが、どうでしょうかね
life for deadの前評判などを見て分かる通り、ストーリーに沿っていく所謂キャンペーンは1人専用よりもco-cp有やそれ専用ですら人気が高く、悪くないんじゃないかなと・・・
何より楽しいですしねっ!
だがこれは嫌われる程の曲者
なぜかって・・・
データポスト無い→レーダーががが
TE減り速い→これはだまいいけれども・・・
自分用のVSが無い→TE供給・戦力の低下
TMの鬼畜化→今までと違い普通に狙撃できる場所にある事は滅多に無い
細かい所はまだあるけど、大まかにこうなってるらしい
効率を目指した作業プレイになりがちで、戦う楽しさなど2の次以下(完全制覇した友人談)
とりあえずextream突入してmission1と2をクリアしたけれども
道中はなんとかなるが、ボスで苦戦を繰り返した
mission1のボスは2つの点を守れば楽になった
1.ダメージを気にする前に、とにかく早く小団子蟲を倒す
2.ボスが回転したら、グレネード投げつけて転ばせる
mission2はちょっと変わって気合を入れてみた
開始直後、目の前の壊れているVSからVSショットガンをもぎ取って、2匹のVSを満遍なく攻撃
もう人は無視ですよ^^
ボスが現れたら、残っているボス以外のVSをまず壊し後はボスを観察、VSショットガンをひたすらに打ち込んでいく
ただこれだけで、VSショットガンの弾切れが起きることなく行けた
明日からはmission3以降をやるか否か・・・ちょっとダルくてextream萎えてるのは内緒