忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 13:15 |
コサックス
Strongholdの製品版が見つからないため、コサックスを借りてきた
かなり昔のRTSらしいが・・・

で、インスコしてプレイしてみたら驚いたのなんのって
キャンペーンのメニューにチュートリアルしか見えない
これはチュートリアルクリアしないと次のが出ないのかな?と思い、チュートリアルを一通り終わらせる

・・
・・・
どうみてもキャンペーンにはチュートリアルしかない

なかなかやってくれるじゃないか

気を持ち直し、シングルミッションなんぞをやってみる
とりあえず1つ目のを選択して難易度を初級っと

あ、あれ?
中央の島から将軍を助けろ→連れて来た
左右の国をそれぞれ倒せ→陸地上に自分のユニット・建物しか存在しない
なのに、いつまでも相手が敗北にならない
高速モードにして放置すること10分・・・変化が見られないため諦める事に

キャンペーンはチュートリアルのみ
シングルミッションは最初からクリア不可能?
呆れてものも言えないw
PR

2008/06/02 23:18 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
これはやばい
昨日今日とStlongholdというシミュゲの体験版を試してみた
箱庭と戦術RTSを合わせたようなもので、城を作り敵からの攻撃を防ぎつつ、かたや相手の城を攻めるものだ

相当前のゲームなため、言葉通りお試しのつもりでプレイしてみた
が、どっぷりをハマった気がする

昨日は1の体験版をやり、今日は2の体験版をと、楽しんだ
個人的には用意された兵力のみを運用して行うミッションは戦術が確定的になってしまうため、あまり好きではない
やっぱり内政要素もないとネ

で、製品版をGETしようとしたはいいが古い作品なのでヤフオクにすらないという状況
またトロピコのように探すまでに何ヶ月も掛かるのだろうか・・・
最もトロピコ2は未だに手に入れていないため、遊べていない

2008/05/31 02:21 | Comments(0) | TrackBack() | PCゲ
緋想天

タイトルの通り、例大祭で正式リリースされた緋想天
25日付でパッチが出てるものの、これは楽しい

カードが全然集まってないため、デッキはデフォのままでストーリーをポチポチと進める
うん、ストーリーは徐々に選べるキャラ増えるみたいだね

ノーマルでもノーコンティニューはきつすぎたから、Easyで気ままに行こうかな
体力ゲージ回復しないまま、決着まで持っていかなければならない事と
符とか使うと、次以降ずっと上限を持ち越す事が厳しい・・・

それぞれのキャラに修正も入ってるようで、体験版の時とは使用感が違うキャラ続出
パチュの波動拳強が霊力減らなかったりと、まだ不具合もあるようだ

落ち着くまでは、ストーリーでカード集めも兼ねて遊んでおきましょうかね


2008/05/27 10:08 | Comments(0) | TrackBack() | PCゲ
ゲッターは眠らない

各国で今までの中央勢力図を変えるほど、異様な盛り上がりを見せているこのイベント
まったりプレイな私には、リジェネ以外特に必要とは思わない報酬ばかりですねー

密書はあれば良かったな程度でしょうし、羽で複数クラスを単体キャラで育てなおすプレイは簡便ですわ

しかしこう、必死な人が多いせいか、妙にやれ工作だやれ故意だとキックをよく見ました
壁の後ろにオベ建ててて、明らかに冤罪だろうというキックもあれば
最前線の敵にもっとも近い場所にオベ建てたキックもあったかな

一番ひどいのは、ずーーーっと城前で立ったままの人
まぁ参戦回数3回とか変なのつけるから、それこなす為だけに放置の人とかも居そう

うちはとりあえず、ネツスカとゲブウォリの2キャラしか3回は参戦してないけどネ


2008/05/26 00:16 | Comments(0) | TrackBack() | FEZ
とりあえずとしか思えない
ロスプラの難易度extreamをとりあえず全missionクリア
とは言うものの、もうめんどくさいのでTMガン無視で特攻

なんだかんだで、クリアだけなら意外といけるなとは思った
けれども、一回だけでクリアというのは半分も無く殆どは繰り返し作業の中で自分なりの動き方を把握して行った
これはTMなんぞ考えてたら、TE足りなくなるんじゃないかとね

ラストミッションだけは、4回通りクリアしてTMを全取得したんだけどね(^o^)

残ってるのは
mission3・7・8・9・10
正直な意見として、だるいのでまた数日は最低でも間をおいてから挑戦したい所存


2008/05/24 21:15 | Comments(0) | TrackBack() | 箱○

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]